存現文/現象文の表現方法

予知しない現象が突然発生したことを表現する存現文/現象文の中国語文法を解説

存現文/現象文の表現方法を解説

予知しない現象が突然発生したことを表現する「存現文/現象文」の中国語文法を解説

『存現文/現象文』の中国語文法解説

『存現文/現象文』とは人や事物の存在が突然「出現」したり「消失」するなどの「現象」を表現します。 『存現文/現象文』は動作や状態変化の主体が「目的語」として「動詞」の後に置かれ、 「自然現象」や「社会現象」および「その他(日常現象)」の発生を表現する中国語文法です。

では、実際に例文を解説します。

基本文1:昨天 日本 发生了【α】地震
          (zuo2tian1 ri4ben3 fa1sheng1le dezhen4)
基本文2:       日本 发生 地震了【β】
                  (ri4ben3 fa1sheng1 dezhen4le)

日本文に訳すと「基本文1」は「昨日、日本で地震が発生しました」の意味となります。

日本文に訳すと「基本文2」は「日本で地震が発生しました」の意味となります。

「基本文1」と「基本文2」の違いは「了」の位置と「昨天」があるかないです。 『存現文/現象文』に関しては「了【α】」は「昨日こういうことがあった」と完了を表現をします。

一方「了【β】」は通常「語気助詞」ですが、ここでは「今(現象が発生したばかり)、発生した出来事の状態」を「伝達する」ニュアンスがあります。 なので「昨天」はつけないのです。

否定文:日本 没发生 地震(ri4ben3 mei2fa1sheng1 dezhen4)

日本文に訳すと「日本で地震は発生しませんでした」の意味となります。

過去において「事件や事象がなかった」と「否定」を表現するので「发生」の前に「没」を置けばよいです。

当否疑問文:日本 发生 地震了吗?(ri4ben3 fa1sheng1 dezhen4lema)

日本文に訳すと「日本で地震は発生しましたか」の意味となります。
一般的な「吗」疑問文ですね。

反復疑問文:日本 发没发生 地震?
                (ri4ben3 fa1mei2fa1sheng1 dezhen4)

日本文に訳すと「日本で地震は発生しましたか」の意味となります。
「反復疑問文」は「发生」を反復すればよいですね。

『存現文/現象文』の文法要点

「人」の出現、存在、消失を表現する『存現文/現象文』について

上記例文では「自然現象」について解説をしました。

では「人が来た」などはどう表現するのでしょうか。

例えば「家にお客さんが来た」と表現したい場合、 文法は例文と同じで「時間/場所+動詞+(数量)+目的語」となります。

「家にお客さんが来た」を中国文に翻訳すると 「家里 来了 一个 客人(jia1li3 lai2le yi1ge4 ke4ren2)」となります。




中国語文法独学教室TOP