中国語文法 助動詞″在″の使い方

″在″を使用して、特定の人や物事の存在を表現する中国語文法を解説します。

助動詞″在″を使用して人/事物の所在を表現する

人/事物の所在を表現する助動詞″在″の中国語文法を解説

人/事物の所在を表現する助動詞″在″の文法解説

前に 存在、所有、所在を表現する″有″ の『文法要点』で解説した通り「有」構文では「特定の人/物」を使用することができませんでした。 「特定の人/物」が「○○にいる」などを表現する際には「在」構文を使用します。
人や事物の所在を表現し、所在の主体は″在″の前に置かれ、所在の場所は″在″の後ろに置かれます。 否定は過去も未来も″在″の前に「不」を置くことで表現できます。 「在」も「有」も意味は「います/あります」です
しかし「在」構文の場合、所在の主体は″在″の前に置かれます。
一方、「有」構文の場合、所在の主体は″有″の後ろに置かれることに注意する必要があります。

では、実際に例文を解説します。

基本文:鈴木 在 大学里(ling2mu4 zai4 da4xue2li3)

日本文に訳すと「鈴木さんは大学にいます」の意味となります。
「特定物(鈴木)」+「在」+「場所(大学里)」の文法になっていますね。 また「大学」は「大学」の意味しかなさないので「方向詞」の「里」を後ろにつけて場所であることを表現します。

否定文:鈴木 不在 大学里(ling2mu4 bu2zai4 da4xue2li3)

日本文に訳すと「鈴木さんは大学にいません」の意味となります。
否定文なので「在」の前に「不」を置けば良いですね。

当否疑問文:鈴木 在 大学里吗?(ling2mu4 zai4 da4xue2li3ma)

日本文に訳すと「鈴木さんは大学にいますか」の意味となります。
一般的な「吗」疑問文ですね。

反復疑問文:鈴木 在不在 大学里(ling2mu4 zai4bu2zai4 da4xue2li3)

日本文に訳すと「鈴木さんは大学にいますか」の意味となります。
「反復疑問文」は「肯定文」の後ろに「否定文」を置けば良いですね。 なので「肯定文(在)」の後ろに「否定文(不在)」を置けば問題ないですね。

人/事物の所在を表現する″在″の文法要点

「不在」と「没在」の違い

否定文で「不在」を使用しました。では「没在」は使用しないのかの疑問があると思います。 「不在」は「人/物の存在」を否定表現します。
「没在」は「行動の進行」を否定表現します。
これは「進行形″正″″在″″正在″」で 解説します。




中国語文法独学教室TOP